【夏こそ冷えにご注意ですよ☆健康管理の勧め(4)】

こんにちは☆
いつもお世話になりありがとうございます。
ジェンティの小澤頼仁です。
早朝から、セミの声で目が覚めるこの頃です。
本格的な夏の暑さを迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回のメルマガは、「健康管理の勧め」第4段です。
「夏こそ、冷えにご注意ですよ☆」
エアコンによる冷え、さらにはアイスクリームや冷えたジュースにビール…
夏は、体を冷やすものがいっぱいです!!
しかし、外気は暑いので、体が冷えていることには気付きにくくなります。
じつは、暑さに対する強さは、体の熱と関係があります。
体が冷えている人ほど、暑さに弱くなります。
なぜなら、内側の冷えと外気の高温の、温度差が大きいので体が耐えられません。
体の芯が温かい人は、外気が高温でも、内側と外側の温度差が小さいために、熱に耐えられるのです。
そして、体が冷えている人ほど熱に弱いため、さらに体を冷やそうとします。
冷え⇒熱に弱い⇒体を冷やす⇒さらなる冷え⇒熱にもっと弱い⇒免疫力の低下
という、悪循環になってしまいます!!
夏バテの大きな原因の1つは、こうして体が冷えることによる免疫力の低下なのです。
体を温めることが、夏の暑さへの最高の処方箋です☆
あなたも、暑い夏に熱いお茶を飲んでスッキリした経験はありませんか?
芯が温まると、不思議と暑さが気にならなくなります。
だからこそ、夏こそ体を温めることが大切ですね。
お風呂にはしっかり入る。
冷やすものを食べすぎない。
お腹を冷やさない。
※ちなみに、ビール腹の原因は、冷えたお腹を守るために脂肪の壁ができるのです。
温めることで、お腹も引っ込みますよ。
僕のお勧めは、ルマンジュベルトです。
夏でも腹巻をしていますが、逆に暑さには強く、夏バテ知らずで元気です☆
それと、シグマナイトです。
夏でも想いっきり、お布団を温めて眠っていますので、寝起きは温泉上がりのようにスッキリしています☆
もちろん、過度な我慢はお勧めできません。
無理のない範囲で、行ってくださいね☆
この夏も、ステキな日々となりますように☆
今日もあなたの最善最良をお祈りしています。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ジェンティ株式会社
小澤頼仁
.
いつもお世話になりありがとうございます。
ジェンティの小澤頼仁です。
早朝から、セミの声で目が覚めるこの頃です。
本格的な夏の暑さを迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回のメルマガは、「健康管理の勧め」第4段です。
「夏こそ、冷えにご注意ですよ☆」
エアコンによる冷え、さらにはアイスクリームや冷えたジュースにビール…
夏は、体を冷やすものがいっぱいです!!
しかし、外気は暑いので、体が冷えていることには気付きにくくなります。
じつは、暑さに対する強さは、体の熱と関係があります。
体が冷えている人ほど、暑さに弱くなります。
なぜなら、内側の冷えと外気の高温の、温度差が大きいので体が耐えられません。
体の芯が温かい人は、外気が高温でも、内側と外側の温度差が小さいために、熱に耐えられるのです。
そして、体が冷えている人ほど熱に弱いため、さらに体を冷やそうとします。
冷え⇒熱に弱い⇒体を冷やす⇒さらなる冷え⇒熱にもっと弱い⇒免疫力の低下
という、悪循環になってしまいます!!
夏バテの大きな原因の1つは、こうして体が冷えることによる免疫力の低下なのです。
体を温めることが、夏の暑さへの最高の処方箋です☆
あなたも、暑い夏に熱いお茶を飲んでスッキリした経験はありませんか?
芯が温まると、不思議と暑さが気にならなくなります。
だからこそ、夏こそ体を温めることが大切ですね。
お風呂にはしっかり入る。
冷やすものを食べすぎない。
お腹を冷やさない。
※ちなみに、ビール腹の原因は、冷えたお腹を守るために脂肪の壁ができるのです。
温めることで、お腹も引っ込みますよ。
僕のお勧めは、ルマンジュベルトです。
夏でも腹巻をしていますが、逆に暑さには強く、夏バテ知らずで元気です☆
それと、シグマナイトです。
夏でも想いっきり、お布団を温めて眠っていますので、寝起きは温泉上がりのようにスッキリしています☆
もちろん、過度な我慢はお勧めできません。
無理のない範囲で、行ってくださいね☆
この夏も、ステキな日々となりますように☆
今日もあなたの最善最良をお祈りしています。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ジェンティ株式会社
小澤頼仁
.